東芝 研究開発・新技術

東芝、有機薄膜太陽電池で世界最高エネルギー変換効率9.9%を達成

東芝は、有機薄膜太陽電池のエネルギー変換効率において、1cm角の単層セルで世界最高記録の11.2%を、5cm角のモジュールで世界最高レベルの9.9%を達成したと発表した。

近年、太陽光発電システムの導入量の増加に伴い、太陽光の固定買取価格の引き下げも議論されており、太陽光発電コストの低下が強く望まれている。また、現在主流のシリコン系太陽電池は、重量および形状の面から設置場所が限られていた。

これらの課題を解決できる技術として、低価格で大量生産が可能、かつ軽量でフレキシブルな特徴を持つ有機薄膜太陽電池の実用化が期待されている。

 

東芝の有機薄膜太陽電池モジュール

 

有機薄膜太陽電池は有機物(プラスチック)で作り上げた太陽電池で、薄く軽いと同時に、基板材料を選ぶことにより曲がる太陽電池も実現が可能。有機物を溶かし込んだ溶液を「塗る」ことによって製造するため、シリコン太陽電池よりも大幅に低コスト化できる。
その一方で、有機薄膜太陽電池はエネルギー変換効率が低く、実用化には13%を超える効率が必要とされている。

今回、セル構造として逆構造と呼ばれる安定性に優れる構造を採用し、独自に開発した長波長P型材料の改良品を適用することで、セルのエネルギー変換効率の向上を実現した。

また、このセルに膜厚がナノスケールの多層膜を均一かつ高精度にパターン形成できる独自のメニスカス塗布技術とモジュール構造の最適化を可能にするシミュレーション技術を適用することで、高いフィルファクタを示す世界最高のエネルギー変換効率のモジュールを開発した。

今回の東芝の成果は、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の委託事業「太陽光発電システム次世代高性能技術開発」(2010~2014年)による成果の1つ。
今後、発電コストをさらに低減するため、変換効率と耐久性の向上、および製造コストの低減に向けた研究開発を進めていくとコメントしている。
 

タイナビ 住宅用太陽光発電 タイナビ 産業用太陽光発電